ウニ’s blog

勉強した結果を書いていきます

新Google翻訳のAPIを試す(3)

BeautifulSoup4でePub構成ファイルの編集やってるけど、なかなか思い通りに行かずふてくされたりした。

ようやくなんとなく操作がわかってきた。xhtml→soupオブジェクト→xhtmlの変換ができた。
Google翻訳にぶち込むために、なるべくプレーンなデータ形状に変更が必要。しかしそれに伴い、タグ情報が結構落ちる。

頑張れば翻訳結果に対してタグを復旧させられるだろうけど、個人ではこれ以上の帳尻合わせは限界なり。
正直、天才が作っているgoogleサイト翻訳が新翻訳に対応するだろう。その後に、html系の翻訳データを読み込ませたほうが正確だろう。
頑張るところではないと判断した。

とにかく、今回は実験ソフトなので、この残念仕様で進めていく。

f:id:uni8inu:20161217020457p:plain
左が原文、右がBeautifulSoup4で加工後。
文字列は影響ないんだけど、pタグ内部のタグ情報がすべて落ちてて、レイアウトがちょっと変わってしまっている。
(brとか)

ねよう。

lxmlモジュールのインストール(windows)

pyCharmのモジュール追加でlxmlが失敗した。
追加失敗するモジュールたまにあるんだよなー。

調べてたらうまくいったのでメモする。

手順

  • lxmlをwhl形式で配布している所に行く
    • Pythonのインストールバージョンに合わせたファイルをDLする。
    • windows10(64bit版)+python3.5.2だったので、mahotas‑1.4.3‑cp35‑cp35m‑win_amd64.whlを選択
  • pycharmでwheelをインストール
  • pycharmのターミナルで以下のコマンド実行
python -m pip install lxml-3.7.0-cp35-cp35m-win_amd64.whl

f:id:uni8inu:20161215224435p:plain

python -mを使わないと怒られたので注意。

終わりに

Enjoy python!

ステッカーを発注する(1)

macドヤ勢がよくmacbookにステッカーを張っているのを見て、グギギとなるwindowsノートユーザーは自分です。

Vimステッカーを作った人のblogが面白かったので自分もステッカー自作しようと思いました。
modsound.github.io

何のステッカーにしようかなと思ったけど、最近いらすとやさん好きすぎるので、
いらすとやさんラブステッカーにしようと思い、作る。

いらすとやさんの美点であるシンプルとカオスさをどうやって表現しようかなと考える。
色々図案考えたけど、最終的にはこんな感じにした。

f:id:uni8inu:20161215011941p:plain
ラブ部分があまりいい感じに纏まらなかった・・・。デザイナの嫁さん探そう。

各自治体制圧中

www.irasutoya.com

発注先

www.digitaprint.jp

耐水加工付き、ステッカー50枚で2765円!予算感こんなもんでしょう。
発送が楽しみ!
(おわり)

BLEで遊ぶ(1)

とりあえず参考本を読んだが・・・簡単に読めなかった!内容が難しい!
腰を据えて読まないとだめだこれ。

iOS×BLE Core Bluetoothプログラミング

iOS×BLE Core Bluetoothプログラミング

分からんときは、とりあえず動かしながら学ぶことにしたい。
評価ボード色々探したけど、androidで血涙を流しながらSDK作ってる人がいた。
その人が協力していたkonashi 2.0で評価することにする。

www.ux-xu.com

楽しいことできると良いなあ。

新Google翻訳のAPIを試す(2)

PyPIepubモジュールあったので、簡単に内容を翻訳して、再ePub化できるかなーと思ったら、できん。
書き込み時に何かエラー

zipfile.BadZipFile: File name in directory 'OEBPS\\xhtml\\0016.xhtml' and header b'OEBPS/xhtml/0016.xhtml' differ.

どうにもzipfileモジュールがバグあるみたい。

developers.srad.jp
d.hatena.ne.jp
qiita.com

めんどくせーな、もう。windowsだとNG臭い?Linuxベースなら行けるかも。

資料

ePubモジュール

pypi.python.org
ドキュメントこれ何語?

サンプル用ePub

umetake.d.dooo.jp

ePub構成

qiita.com

再検討

作戦変更。

全部Pythonでやろうと思ったけど、ちょっと迂回する。
ePub圧縮解凍は別ソフトに任す。回答したファイルに対してBeautifulSoup4+Google新翻訳ってルートにする。
ねよー。

ESP-8266で遊ぶ(2)

全く活用するアイディアが思い浮かばない…。BLEの方はやりたいこと多いんだが。
とりあえず、Qiitaの記事読んで、ESP-8266をサーバー化してみた。

f:id:uni8inu:20161213013453p:plain

ものすごい楽。

参考

qiita.com

しかし、意味は…

AP化したところで、場所限定のusbメモリとしか活用できん。
コンテンツの配布っていう行為は「それネットでもできるよ」で否定されるので、意味がない。
ネットがない所だったら意味あるかもしれんが、NTT圏外の場所って日本だと殆どないぞ。

無理やり有効な状況を考えるとしたら、ネットインフラ、電気等が破壊されている状況?
電池だけで動く大規模災害時の簡易災害掲示板として活用できるかな…?うーん。
しかしそうするとスペックが・・。
たくさん並列化させて分散処理できれば、いけるかもしれない。ESP-8266のみのネットワーク構築ってできるのかな?
(しかし、evilな用途のDark Netのイメージが強すぎる)

とにかく、コピペしただけでserverモジュールのドキュメント読んでないので、もうちょっと広がりがあるかもしれない。
調べよう。

終わり

googleさえ手の届かないスタンドアローンネットワーク感は、ちょっとだけオモシロイと思った(小並感)

いらすとや検索のコツ(google画像検索経由)

いらすとやさん最高!

そもそも図案が決まっておらず、イラストやさんのなかの絵を見て図案を決めようという時、
一気に色々な画像見たい場合に使える検索方法。

google画像検索

google画像検索で、検索欄にサイト内検索用キーワードを入れるとイッキ見できる。

site:http://www.irasutoya.com/

www.google.co.jp

絞込も可能

さらに「うさぎ」とかの絞込もなんとなく効く

site:http://www.irasutoya.com/ うさぎ

上の検索URLはここ

こんな感じで表示される。全部いらすとや!
(※無料使用範囲は20枚までなので、検索結果ぼかしてます)
f:id:uni8inu:20161212215746p:plain

おわりに

Drive your illust-Ya!