ウニ’s blog

勉強した結果を書いていきます

ベーコンを作る(3)--完了

二日間日陰に放置して乾燥したので、最後の仕込みを行う。
燻製中に分解してしまうので、豚バラ肉を料理用のタコ糸で補強する。

f:id:uni8inu:20161230224626j:plain

2時間50度で温燻。2時間70度で熱燻。やっぱ時間かかる。辞めたい。
温度管理は電熱線サーモスタットで行った。

f:id:uni8inu:20161230230141j:plain

ぐだぐだしてたら夜中になってしまった。 なんとかできあがり。

f:id:uni8inu:20161230232000j:plain

一晩寝かして味を落ち着かせる。

電熱線+サーモスタット

イズミ 電気コンロ IEC-105 オレンジ

イズミ 電気コンロ IEC-105 オレンジ

火力が限界。なかなか全体が温まらないので、コンクリートブロックとかで風除しないといけない。

基盤むき出し感あるけど、普通に制御できる使える。

酸っぱくなる対策

キッチンペーパーを燻製器に仕込んで、水蒸気をうまくやり過ごす必要あり。
水滴が食品につくと、めちゃめちゃ酸っぱくなるのだ。

参考

スモーカーの水蒸気対策:燻製器/スモーカー:燻製記 -燻製の作り方と燻製レシピ200種以上-

終わりに

とにかくめんどくせえ!来年は絶対作らねえぞ。

loggerを使う(3)--完了

logging.confの[loggers]の名称にアンダーバーを使ってたら上手くいかなかったようだ。
名称を変えたらうまく行った。

あとは、log levelがError以上だったらslackに送るようにした。
slack連携はハマらず素直に動くのでいつも感動する。

なんでもかんでもSlackに入れてる人どうなん?と思ってたけど、ちょっと気持ちがわかってきた。

参考

inokara.hateblo.jp

終わりに

最近気づいたけど、Desktop版Slackめちゃめちゃメモリ使うのね…。いいけど。

ベーコンを作る(2)

10日余り冷蔵庫で熟成させてた塩漬け豚バラ肉から塩抜きをする。
去年もやったけど、この工程がめちゃめちゃ手間と時間かかる…。
正直シャウエッセンのが安くてうまいのでやめたい。

30分おきにボールの水を変える。時々、少し切り取って焼いて、味見する。
結局4時間ぐらいやって飽きたので、キッチンペーパーで水気を取り、干網にいれて乾燥させる。
ついでに扇風機で風も当てておく。

工程

matome.naver.jp

一度は作ってみたい、って書いてあるけど、工程めんどくせえんですよ。
二度とやりたくないという意味にも取れる。今年で2回目だけど…。

干網

万能干しカゴ 3段 50×50×高さ55cm アウトドア 干し物に活躍

万能干しカゴ 3段 50×50×高さ55cm アウトドア 干し物に活躍

干網は一家に一台必要警察です。
安いし、一個でほぼ壊れないのでおすすめ。

終わりに

明日1日干しとけばまぁまぁ乾燥するはずだ。がんばれよ(扇風機)。

loggerを使う(2)

公式のHowToをまぁまぁ読んだ。全てのprint文の置き換えと、config化した。
システムのconfigと、bs4用configとlogger用configがあり、projectのRoot Directoryがごちゃごちゃしてきたので整理した。
f:id:uni8inu:20161228033133p:plain

…今度はDirectoryが多い…。

参考

公式

Logging HOWTO — Python 3.5.2 ドキュメント

config化参考

takemikami.com

課題

logging.confファイルの設定がいまいち効いてないような?
表示レベルをDebugに設定しているのにInfoレベルまで表示されている。

サブモジュール内のloggerが上手く行ってるのかデバッグする必要あり。

loggerを使う(1)

print文仕込みマンだったけど、コードの規模が大きくなってきた。
loggerを使っていこう。

と思って調べたら、怒れる人が居て怖い。

怒れる記事

qiita.com

知識0でこの記事をよんでも何に怒りを感じているか全然わからなかった。

参考

簡単な概念。

st-president-program.seesaa.net
ログレベルとフィルター。出力先の操作ができる。

簡単な使い方。

Python loggingモジュールの基本的な使い方 - Symfoware
簡単。

公式の丁寧なHOWTO

Logging HOWTO — Python 3.5.2 ドキュメント
今は流し読み。
(2)の記事で頑張ろう。

ルートロガーを使用すると他人のロガーに影響あり

media.accel-brain.com

ここまで読んで、ようやく冒頭の記事の怒りの内容がわかってきた。
基本作法としてgetLoger(__name__)を忘れなければ良さそう。

実践する

入門30分なので、高度にloggerを使いこなせそうにない。
とりあえず、標準出力、ファイル出力、ログレベル設定を気にしながらソースに仕込んでいこう。

さてさて、logger設定をconfigと連携させる必要あるかな?…あるなー。
面倒だが、やろう。

BeautifulSoup4で全ての文字を書き換える

タグを辿って、tag.stringの書き換えを繰り返すと、NavigableStringは書き換え不可能!と怒られた。ごめん。
公式documentをよく読んだら、replace_with()つかえとのこと。
teratailに質問もいいけど、公式ドキュメントも読もう。うん。

参考

BeautifulSoup公式
Beautiful Soup Documentation — Beautiful Soup 4.4.0 documentation

実装例

BeautifulSoup4 TreeNode traverse and fix Navigable ...

その他

blogをはてな記法で書いてたけど、markdownに慣れるためにmarkdownモードにした。
慣れたいな~。